[Edit]
2月のお休みのお知らせです。5日(水)・6日(木)
13日(木)
20日(木)
27日(木) です。
5日の水曜日と毎週木曜をお休みさせて頂きますので、よろしくお願いします。
Body Suppli(ボディサプリ)
スポンサーサイト
Pagetop
[Edit]
- 2014-01-20│
- Category:未分類│
こんにちは。
産後の自分のからだの弱り具合に衝撃を受けている安田です。
つい先月までは、少しですが仕事もしていたのに、歩くのもこんなにしんどく、腰も痛く、色んな痛さと力の無さで、からだの向きを変えるのもとても大変になっています。
これでもトレーナーのはしくれなので、自分のからだをなんとかしたいと思っていまして、、、
今の状態で私が出来ることとして、まず、
①畳の上にヨガマットを敷いて、ただ真っすぐに寝ています。
からだのゆがみを、重力で自然に調整してもらうという感じでしょうか。
もちろん、自分では真っすぐに寝ているつもりでも、そうではない可能性が高いのですが、それでも、ニュートラルに少しは近づいていくと思います。
もう一つ、あまり力が入れられない&動けない私が行っていることは、
②ピラティスの呼吸法を利用して体幹の筋肉を意識してみています。
ただ、意識するだけです。
でも、なかなか思うようにいかず、、、
例えば、腹筋を上部・中部・下部と分けて意識してみると、上部と下部はなんとか意識できますが、中部はなかなか意識しづらくなっています。
一番お腹が膨れていたところですよね。
あと、腹筋を意識したいのに、背筋側(腰の方)に力が入ってしまったりもします。
お客様でも慢性的な腰痛をお持ちの方に、こういう方は多くいらっしゃり、腹筋を意識出来ないもどかしさを体験しています。
これだけでも、そのあと立ってみると、今まで足の外側に体重がかかっていたのが、内側にも体重がかかるようなり、少しは体に(体幹に)、力が入るようになります。
まずは、これを続けたいと思います。
ボディサプリ
安田 直美
Pagetop
[Edit]
- 2014-01-12│
- Category:未分類│
こんにちは。産休中の安田です。
わたくし事ですが、1月5日に女の子を出産しました。
1968グラムで、早産で産まれましたので、NICUに入っておりますが、医師の皆さんや看護師の皆さんが看て下さっているので、安心しております。
私はというと既に退院しまして、体調の回復をこれから目指していきたいと思っています。
ご心配頂いているお客様、気にかけて下さっているお客様がたくさんいらっしゃり、本当に有難いと思っています。
実は私、マタニティピラティス&アフターピラティスのトレーニングも受けているのですが、実際、妊娠期間中は、前半はつわりもあり、仕事もあり、後半は安静にしないといけなかったりと、自分でマタニティピラティスを実践することはほとんど出来ませんでした。
産後の今は、今までお腹が張らないように薬と点滴漬け、そして安静でしたので、筋肉は弾力性を失い(ゆるみ)&痩せてしまい、まだ体幹に力が入れられませんので、四肢や腰に負担がかかっているのがよくわかります。
骨盤まわりのアンバランスも感じますが、やはり、自分の事を自分でみるのは限界がありますので、店のスタッフにみてもらいながら、自分の身体で実験というか体感しながら、産後の身体をコンディショニングしていきたいと思います。
産後のセルフトレーニングも時々ブログに載せていきますね。
この体験で、またスキルアップできると思いますので、復帰を楽しみにしていて下さい。
まずは、ご報告でした。
ボディサプリ
安田直美
Pagetop
[Edit]
- 2014-01-04│
- Category:お知らせ│
新年早々ですが、トレーニング(フィットネス)担当の安田より、みなさまにお知らせがあります。
1月より、産休に入らせて頂くことになりました。
パーソナルトレーニングをご利用頂いているお客様には、みなさまの運動習慣を崩してしまい大変申し訳なく思っております。
運動の効果や健康維持には継続が大切だというのに、トレーナーの私がそれを阻害することになり、大変心苦しく思っております。
安田が産休中のパーソナルトレーニングは、当店の松田や臨時でトレーニング指導をしてくれるトレーナーがおりますので、引き続き安心してご利用下さいますようお願い申し上げます。
安田のパーソナルトレーニングは、
・ピラティス
・コンディショニングトレーニング
を、お客様の目的や身体の特性に合わせてプログラミングしておりましたが、スタッフの関係上、
安田が産休中は、ピラティスをご希望の新規のお客様はお引き受け出来ず、大変申し訳ありません。
安田が復帰するまで、少々、お待ち下さい。
それまでどうかよろしくお願い致します。
ピラティスを除く、
コンディショニング等のパーソナルトレーニングは、新規の方でも大丈夫ですので、是非、ご利用下さい。
コンディショニングトレーニングも、お客様に合わせ、筋力のバランスを整えたり、柔軟性のバランスを整えたり、普段使っていない筋肉を使うなど、身体の本来の機能を引き出す事を行って、お客様にとってのgood condition な状態を目指します。
人間の身体の仕組みは基本的に同じですので、ピラティスもコンディショニングも、どのトレーニングも目指す効果・目的は同じなんです。
ただ、その方によって、またトレーニングの手法によって、アプローチ方法は違うので、お客様の目的や特性に合わせて、トレーナーがプログラミングしていきます。
是非チャレンジして下さい。
新しい年になったことですし、
これから先の皆さまの元気なカラダと快適な生活のために、
good conditionを目指して、ボディサプリをご利用下さい!
Body Suppli(ボディサプリ)
安田 直美
Pagetop
[Edit]
- 2014-01-02│
- Category:未分類│
新年明けましておめでとうございます。
今年もBody Suppliをよろしくお願い致します。
Pagetop